
主として防疫用殺虫剤の安全な使い方
各商品についている使用上の注意も遵守してください。
1. 散布前の注意
- 1
- 使用する殺虫剤のラベルをよく読み、正しく使用して下さい。
- 2
- 散布に使用する器具が、作業中故障しないようあらかじめ十分点検して下さい。
- 3
- 散布作業者の健康管理をよく行い、散布前日は過労になるようなことは避けて下さい。
(酒を飲んだり、徹夜したりなどは避ける)
2. 散布中の注意
- 1
- 必ずゴム手袋、メガネ、マスクをし、皮ふの露出部分を、できるだけ少なくして行って下さい。
- 2
- 飲食物、食器、飼料、おもちゃなどにかからないようにして下さい。
- 3
- 薬剤が身体にかかったら、直ちに石鹸水で洗って下さい。
- 4
- 散布にあたって、屋外では必ず風上から、屋内では奥から行い、噴霧液や散布液をできるだけ浴びないようにして下さい。
3. 散布後の注意
- 1
- 散布が終わったら、手、足は勿論全身も石鹸を用いてよく洗って下さい。
- 2
- 使用した器具は、よく洗い、手入れをして下さい。
- 3
- 残った薬剤は、必ず責任者が持ちかえり、保管して下さい。
4. 保管上の注意
- 1
- 小児の手の届かない場所に保管して下さい。
- 2
- 飲食物、食器、飼料、動物からはなれた場所に保管して下さい。
- 3
- 直射日光を避け、火気のない場所に保管して下さい。
- 4
- 開栓後の薬剤は密栓して下さい。
5. 作業後に守るべき事項
- 1
- 酒を飲まないで下さい。
- 2
- 夜ふかしをしないで下さい。
- 3
- 気分が少しでも悪くなったら、医師に診てもらって下さい。
- 4
- 医師の診察を受ける際には、殺虫剤の散布作業に従事したことを告げて下さい。
6. その他の注意事項
- 1
- ペット、観賞魚、いけすなどにかからないようにして下さい。
- 2
- 家具、建具への直接散布は避けて下さい。
- 3
- ほとんどのプラスチックには問題ありませんが、スチロール樹脂、ABS樹脂への直接散布は避けて下さい。