ラインナップ
お肌の虫よけ プレシャワーDF PRO 80mL
虫よけ成分「イカリジン」を高濃度に配合
子どもから大人まで使える虫よけスプレー
製品詳細
虫よけ効果が約8時間持続します。
子どもから大人まで安心して使えます。
また、汗をかくシーズンでも安心して塗り直していただけます。
衣類にやさしい虫よけ成分です。
海洋深層水を使用し、ヒアルロン酸ナトリウムを配合。
保存料も無添加で低刺激です。
蚊が媒介する感染症はたくさん存在しますが、近年では、デング熱の国内感染やジカ熱の流行など、いつ日本で感染が拡大してもおかしくない状況です。
この状況を危惧し、当社では早くから感染症の拡大を食い止める製品開発を進めてきました。このような中で、2016年厚生労働省より、従来日本で販売されている虫よけ剤よりも高濃度の有効成分を含む製品について、製造販売承認の迅速審査を行うとの通知があり、既に高濃度の虫よけ剤の開発に着手していた当社は、いち早く承認申請を行い、同年に早期での製造販売の承認にいたりました。
これまで日本には無かった長時間効果を有する高濃度の虫よけ剤の発売は、国からの期待を背負っての取り組みです。
デング熱
2014年、約70年ぶりに国内感染が発生しました。デングウイルスに感染すると突然の高熱と発疹、激しい痛みを伴います。重症化すると死亡する場合もあります。 2016年は輸入感染者数が過去最高となり、引き続き注意が必要です。
ジカ熱
2016年、中南米での急速な感染拡大により、世界的な問題となりました。ジカウイルスに感染しても約8割の人が発症しないと言われ、発症しても症状は軽度なことが多いですが、神経障害の発症や、妊婦さんへの感染により胎児へ影響を及ぼすことが明らかになっています。
ヒトスジシマカ
ネッタイシマカ
※日本には生息していません。
蚊が媒介する感染症には予防するワクチンや特効薬が無いものが多く「蚊に刺されないこと」が最も効果的な予防法であり、虫よけ剤の使用は非常に有効です。併せて、長そで長ズボンの着用など、肌の露出を避けることも必要です。
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)
SFTSウイルスを保有したマダニに吸血されることで感染。
発熱、消化器症状があり、重症化すると死亡することもあります。感染者の届け出は今まで西日本中心でしたが、分布が拡大しています。
マダニ