
大日本除虫菊株式会社
仕事と子育ての両立を可能にし、社員が働きやすい環境を作ることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。
1.計画期間
令和7年4月1日~令和12年3月31日
2.行動目標
(1)子供の出生時における父親の休暇取得を促進する。
- <対策>
- 配偶者が出産するとき、特別休暇(2日間)を付与する。
(2)育児休業取得の期間を長くする。
- <対策>
- 子供が1才を超えて休業が必要であると認められる一定の条件がなくても、育児休業取得の期間を子供が2才に達するまでに延長する。
(3)小学校就学前の子供を看護するための休暇を取得しやすくする。
- <対策>
- 小学校就学前の子供を看護するための休暇を、父親も取得することができることを周知し、その環境づくりに努める。
(4)育児短時間勤務取得の期間を長くする。
- <対策>
- 取得することが出来る対象者を、小学校就学前から学童保育にまで広げる。
(5)年次有給休暇をより取得しやすくする。
- <対策>
- 計画的に付与している年次有給休暇の日数を、現行の年間2日程度から年間5日程度にする。
(6)働き方改革を推進する。
- <対策>
- テレワーク制度やフレックスタイム制度を導入する。
(7)インターンシップの実施を推進する。
- <対策>
- ワンデー型で実施しているインターンシップを、1週間程度での実施とする。
以 上