コバエがいなくなるスプレー

ラインナップ

  • コバエがいなくなるスプレー 80回用

コバエがいなくなるスプレー

※使用環境により効果は異なります。

群がるコバエや発生源に1プッシュ

発生予防効果が約4週間にパワーアップ
速効駆除+発生予防でコバエがいなくなる!

製品詳細

動画でわかる コバエがいなくなるスプレー

1プッシュするだけの簡単コバエ対策

速効駆除
ゴミ箱や排水口など、群がるコバエに直接プッシュして駆除。
発生予防
ゴミ箱や生ゴミなどコバエの発生源にあらかじめプッシュ、コバエの発生を約4週間予防します。

こんな所に1プッシュ

ゴミ箱

三角コーナー

排水口まわり

長期間溜めがちな空缶などのゴミ箱にも!

捕獲器(当社品)ではとれない、
チョウバエ、キノコバエにも効く!

効果のあるコバエ

ショウジョウバエ類

ノミバエ類

チョウバエ類

キノコバエ類

KINCHOちょっと豆知識

コバエ対策には発生源に
“直接プッシュ”がポイント!
コバエはエサとなる生ゴミなどに
群がる習性があります。

だから、空間に噴霧するのではなく、群がるコバエや発生源に直接プッシュすることで、効率的に駆除できるのです!

「コバエがいなくなるスプレー」は、
コバエの習性を応用した設計です!

適用害虫
コバエ(ショウジョウバエ、ノミバエチョウバエ、キノコバエ)
有効成分
ピレスロイド(トランスフルトリン)
生活害虫防除剤協議会

使用方法

  • 群がるコバエに直接噴射してください。
  • コバエが集まりやすい場所(ゴミ箱、生ゴミなど)にあらかじめ噴射しておくと、コバエの発生を予防します。(はじめて使うときは十分な量が出ないので、試しに2プッシュしてから使用してください。)<ボタンを押しても出にくい場合>はじめて使うときと同様、缶を正立させて、1~2プッシュしてから、再度ご使用ください。

使用上の注意

使用に際しての注意

  • 使用前に必ず製品表示を読み、十分理解した上で使用すること。
  • 定められた使用方法を守ること。使用方法どおりのプッシュ回数で十分な薬量が出るので、過剰にプッシュしないこと。
  • 噴射前に噴射口の方向をよく確認し、薬剤が顔にかからないようにすること。
  • 今までに薬や化粧品などによるアレルギー症状(例えば発疹、発赤、かゆみ、かぶれなど)を起こしたことのある人、喘息の症状がある人などは、使用前に医師又は薬剤師に相談すること。
  • ●人体用(人体用虫よけ剤)ではないので、人体には使用しないこと。
  • 人体に向かって噴射しないこと。また、噴霧粒子を直接吸入しないこと。
  • アレルギー症状やかぶれを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり、吸い込んだりしないようにすること。
  • 皮膚、目、飲食物、食器、おもちゃ、ペット類(観賞魚、水生生物、虫、小鳥など)、飼料、植物、貴重品、美術品、楽器、電気・電子機器(テレビ、パソコン、オーディオ機器など)、塗装面、プラスチック、家具、建材、繊維製品、石材などに直接スプレーしないこと。観賞魚などの水槽のある部屋では使用しないこと。
  • 殺虫剤なので、子供には使用させないこと。
  • ●缶を横向きや逆さまにして噴射しないこと。
  • 閉め切った部屋や狭い部屋で使用する場合は、時々換気をすること。

使用中・使用後の注意

  • 噴射中は噴射する人以外の人の入室を避けること。
  • 薬剤が皮膚についたときは、石けんと水でよく洗うこと。目に入ったときは、直ちに水でよく洗い流すこと。
  • 万一、身体に異常を感じたときは、本品がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて、直ちに診療を受けること。

保管上の注意

  • ●夏場の車内、ファンヒーターなどの周囲を避け、子供の手の届かない涼しいところに保管すること。
  • 水まわりや湿気の多いところは、缶が錆びて破裂する危険があるので、置かないこと。

廃棄上の注意

  • 捨てるときは、火気のない通気性のある屋外で、噴射音が消えるまでボタンをくり返し押してガスを抜き、地域の規則に従って捨てること。

火気と高温に注意

高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。

  • ①炎や火気の近くで使用しないこと。
  • ②火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
  • ③高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
  • ④火の中に入れないこと。
  • ⑤使い切って捨てること。

高圧ガス:LPG

page top